テラコ学校の人気部活、オンライン美術部7月の活動のご案内です。
「比べない」「評価しない」「誰もが気軽に参加できる」、カジュアルな美術部の時間を、ぜひ体験してみてください。
“【参加者募集】オンライン美術部 7月の活動” の続きを読む学びと交流の場を広げる活動をしています。
テラコ学校の人気部活、オンライン美術部7月の活動のご案内です。
「比べない」「評価しない」「誰もが気軽に参加できる」、カジュアルな美術部の時間を、ぜひ体験してみてください。
“【参加者募集】オンライン美術部 7月の活動” の続きを読むすでに人気急上昇中の「オンラインクイズ部」、7月からは待望のレギュラー化決定です^^
毎月第一、第三月曜の夜を基本として活動します。定期開催でみなさまの参加をお待ちしております^^
クイズを通して知識も交流も広げませんか?
画面オフでの参加も歓迎です^^
“【参加者募集】オンラインクイズ部 7月の活動” の続きを読むテラコ学校のオンライン部活動、6月はなんともう一部活が活動します!
先月デビューしたばかりの「オンライン中国語部」、今月も活動決定しました。
「中国語を教えてもらう」のではなく、「中国語についてみんなで学び合う」ためのサークルです。
中国の言葉や文化を通して、交流を深めてみませんか?
日程 | 活動内容 |
---|---|
6/20(日)14:30〜15:30 | ○自己紹介 ○挨拶やよく使う一言 ○中国の文化 ○学習に役立つ(?)中国ドラマ |
コロナの影響で生活・育児の拠点を中国広州から日本の田舎にシフト
Twitter:@satoken_jpn
無料
参加方法はページ下部の「参加方法」をご確認ください。
全てのオンライン部活は、zoomによるミーティング形式で行います。
参加ご希望の方は、LINE公式アカウントへ参加希望部活と参加希望日を記載し、メッセージを送信してください。
※見学ご希望の方は、「見学希望」と添えてメッセージをお願いします。
接続先のURLなどを返信させていただきます。
LINE公式アカウントの友達追加がお済みでない方は、以下のボタンから友達追加をお願いします。
「してこべぇ」とは、「◯◯しようよ」、「◯◯して行こうよ」と言った意味を持つ、三浦半島(主に三浦市より)の方言です。
シテコベコース 初の対面活動となる今回のフィードワークでは、してこべぇの言葉通り、横須賀の魅力を体験していってもらいます^^
横須賀の土地、生産者を訪ね、イベントのイメージを膨らませ
横須賀ならではのアクティビティを体験し、
オンラインでは伝わらない横須賀の空気を感じてください。
時間 | 行動 |
---|---|
9:30 | 京急三崎口駅集合 |
9:50 | ソレイユの丘到着。全体挨拶。 |
10:00 | かねしち丸見学 |
10:30 | ブロ雅見学 |
11:00 | すかなごっそ見学 |
12:00 | 昼食 移動 |
14:00 | ヴェルニー公園集合 ティボディエ邸、周辺散策 |
15:00 | 軍港めぐりツアー参加 |
15:30 | どぶ板散策 |
16:00 | 解散 |
集合場所から、横須賀市長井のソレイユの丘まで車で移動します。
その後、イベント作りの生産者となる、「かねしち丸」さん、「ブロ雅農園」さん、それぞれ訪問し、見学させて頂きます。見学後は同じく長井の大型農作物直売所「すかなごっそ」を見学します。生産者から直売所まで見学することで、地域の作物がどのように流通するか、考えてみましょう。
お昼候補はこちらの二つです。どちらに行くかは当日のお楽しみ
午後は横須賀の汐入まで移動します。
ヴェルニー公園にオープンしたティボディエ邸を見学しつつ、YOKOSUKA軍港めぐりツアーに参加します!
歴史と軍港、横須賀ならではのアクティビティを体験してください^^
※YOKOSUKA軍港めぐりツアーは、別途参加費が発生します。
当日はたくさんのいい写真、動画が撮れることが予想されます。
もし写真が撮れたら、Twitter、Instagramなど、SNSでシェアして頂いて構いません。
その際、一点お願いがあります。
「#シテコベ」「#テラコ学校」の二つのハッシュタグをつけて投稿してください。
ハッシュタグ付きでシェアし、思い出と魅力をたくさんの人たちへ発信してください^^
コロナウィルス感染拡大防止の観点から、マスク着用での参加をお願いします。
日中暑くなることが予想されます。水分補給の準備をお願いします。
その他、当日のイベントの円滑な運営のため、主催者からの指示には従うようお願いします。
テラコ学校の人気部活、オンライン美術部はもちろん6月も開催します^^
「比べない」「評価しない」「誰もが気軽に参加できる」、カジュアルな美術部の時間を、ぜひ体験してみてください。
“【参加者募集】オンライン美術部 6月の活動” の続きを読む